生活リズムで宿題を終わらせる!

今日は、5月20日に行った活動の写真を振り返り、宿題を終わらせる方法について考えたいと思います。

生活リズムが重要

宿題を終わらせるために、大切になるのが生活リズムです。

「生活リズムと宿題がなんの関係があるの?」

そう思われる方もいるかと思います。しかし、これこそが簡単に宿題を終わらせる重要なポイントになります。

 

習慣化がリズムを作るコツ

生活リズムを作るには「習慣化」することが大切です。

こどもプラス塩田教室では教室に着いたら「まず宿題をする」ということが基本ルールとなっています。

なので、到着したら子どもたちがすることは1つ

「宿題をする」ことです。

着いたら、すぐやる。

 

習慣化するためのステップ

しかし、いきなり「着いたらすぐ宿題」を始めても上手くはいきません。

じゃあどうすればいいのか?

その答えは、スモールステップをクリアしていくことです。

例えば「着いたらすぐ宿題」を習慣化していくには

以下の2ステップを踏んでいきます。

①宿題をまず出す。

ここではまず、カバンの中から宿題を出せればOKです。

 

②机に向かって何かをする。

次に、机に向かって何かをします。これは色塗りでも迷路でもペーパークラフトでもなんでもOKです。

とりあえず、机に向かって何かをするという習慣を身につけます。

 

この2ステップ以外にもできることはあるかと思います。

ここに挙げたのはあくまで例であり、「着いたらすぐ宿題」という習慣を身につける術は他にも考えられるでしょう。

 

このようにして、徐々に「着いたらすぐ宿題」という習慣ができていきます。

 

ローマは一日にして成らず。

習慣化すると、脳への負荷を減らすことができます。

子どもたちはただでさえ、学校生活で疲れています。体への負担を減らすことで、できることも増えてきます。

焦らず慌てず、その人のペースで習慣化していき、生活のリズムをつくっていきましょう。

 

宿題が終わったら楽しい運動遊びもあります☆

また、活動の様子をお伝えしていきたいと思います!

是非他のページもご覧になってみてください!