こんにちは!
長野県上田市児童発達支援所
放課後等デイサービス
こどもプラス塩田教室の正木です。
こどもプラス塩田教室では、
柳澤運動プログラムに沿った運動遊びを日々行なっています。
柳澤運動プログラムには動物さん歩きがあります

今日はそんな動物さん歩きのアレンジを紹介します
動物さん歩きアレンジ
アヒル歩き🦆
【アヒル電車】

しゃがんだ状態のまま歩いて前に進んで行きます。
電車になることで、相手とペースを合わせなければならないので、
コニュニケーション力や力加減にも繋がります!

ペンギン歩き🐧
【ペンギン歩き】

ペンギン歩きを行うと足が速くなると言われています!!
マットを重ねて凹凸を作っていますが、
凹凸なしのペンギンさんでも効果があります!

カンガルージャンプ🦘
【くるくるジャンプ】

フープに紐やロープで線を付けて、
真ん中の線を挟んでジャンプしていきましょう!
どっち向きにジャンプするか考えてジャンプしてみよう!
身体を動かしながら考えると、記憶力がアップするらしい!!!

ワニ歩き🐊
【ワニさん橋わたり】

椅子で橋を作り
その下をワニさんで渡っていきます!

クマさん歩きアレンジ
クマさん歩き🐻
【くまさん橋横渡り】

椅子を横に並べて、足を乗せて横に移動していきます

【クマさん迷路】

床に、マスキングテープなどで道を何本か作ります。
お子さんが自分自身で好きな色を選んで、
最後まで迷わないように同じ色の線をクマさんでたどっていきます🧸
支持力は、上腕・肩甲骨まわり、背中の力が身につきます。
また、両手をつく活動は転倒時に身体を守るだけでなく、
呼吸や姿勢、脳の活動にも良い影響があります🥰

【くまさん人間橋】

大人や友達が寝転んで、そこをクマさんで
横に移動していきます

【クマさんホッケー】

クマさんホッケーは、
片手で体を支えなければならないので支持力が
しっかりついてから行ってください!

【クマさんカラー移動】

マーカーコーンと同じ色のボールを
クマさんの状態のままでマーカーコーンに乗せます

大人も同じですが、
楽しく遊びながら行うと続けることが出来ます
是非お子さんと楽しみながら大人も活動してみてください!

Instagramでは、動画付きで紹介していますので
是非ご覧ください!
いいね!フォロー!もお待ちしています(*’ω’*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(👆こちらをクリック)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆









