塩田教室では【春→火事】【秋→地震】の避難訓練を実施しています!
教室内でお話を聞き机の下へまず避難、その後避難先の東塩田小学校まで歩き、プラスに戻る際は行きと違う道を通って帰ってきます
お話を聞こう!

最初にお子さんたちにお話をしました!
今年度は初めてプラスで避難訓練を経験するお子さんも多く、
クイズ形式でどこに避難するのか尋ねると
長年通っているお子さんたちが素早く答えて教えてくれました!

机の下への避難もしっかりできていました!
東塩田小へ避難開始!
「地震がおさまりました!外へ避難しましょう」
の声で、お子さんたちと職員は玄関から外へでます

全員避難できているか確認です
歩いてすぐ隣の東塩田小へ避難した後は、校庭で少し遊ばせてもらいました!

いざという時のために避難経路や避難場所をしっかり頭に入れておきましょう!

他にも 避難訓練 について
ご覧ください↓↓↓

3月25日(月)春休み避難訓練週間 ~火災~佐久市こども未来館~
春の避難訓練が始まりました1週間アイトレ(ビジョントレーニング)の前に隣の小学校東塩田小学校へみんなで歩いて行きます小諸懐古園 → 佐久市こども未来館 変更今日は、あいにくの雨模様小諸懐古園の予定でしたが、雨が降ってしまい佐久市のこども未来...
☆公式インスタグラムもやっています!
Instagramでは、長野県上田市こどもプラス3教室の情報を投稿しています!
こちらもぜひご覧ください(^_-)-☆
いいね!フォロー!もお待ちしています(*’ω’*)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
(👆こちらをクリック)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆









