療育コラム 学ぶ→まねぶ→まねをする。”教える”でなく”背中を見せる” 【学ぶ】の語源は【真似ぶ】「学ぶ」の語源は「真似ぶ」という説があります。まず学習するには「良い」と思ったことを「真似する」ということです。これはどんな人も自然に行っていることだと思います。 ミラーニューロン人の脳細胞にはミラーニューロンとい... 2022.06.14 療育コラム
療育コラム 運動遊びを通してセロトニンを増やす!→社会性コミュニケーションの向上 セロトニンが少ない→社会性コミュニケーションの障害近年の脳科学の研究では以下のようなことが分かっています。発達期のセロトニンが自閉症の社会性コミュニケーション障害に関わることが明らかとなってきました。(日本脳科学関連学会連合より引用)このセ... 2022.06.09 療育コラム
日々の活動 スモールステップで成功体験を増やす 日々お子様を見ていると「なんでできないのだろう?」と思うことがあります。むしろ、その問いを持つことが私たちの仕事の原点であるともいえるのかなと思います。「できない」から「できる」へ私たちは子どもたちの成長をサポートする中で「できない」から「... 2022.06.01 日々の活動療育コラム
日々の活動 生活リズムで宿題を終わらせる! 今日は、5月20日に行った活動の写真を振り返り、宿題を終わらせる方法について考えたいと思います。生活リズムが重要宿題を終わらせるために、大切になるのが生活リズムです。「生活リズムと宿題がなんの関係があるの?」そう思われる方もいるかと思います... 2022.05.26 日々の活動
日々の活動 放課後デイサービス 公園で、みんなに人気な遊び【逃走中】! 【逃走中】で得られる力とは?テレビで放送されている「逃走中」子供たちも大好きです。公園に行くと「逃走中やる人~?」とすぐに声が聞こえます。お友達と楽しく遊んでしっかりいつの間にか力も養われます。そんな力を今回紹介したいと思います。身体コント... 2022.05.25 日々の活動自由あそび
日々の活動 脳にも体にも良いペーパクラフト 熱中する子どもたち最近の塩田教室では、ペーパークラフトで一つの町を作ったお子さんもいます。熱中できる環境構成塩田教室では、このようにすぐにペーパークラフトができるように、ペーパークラフトのファイルが手に取りやすいところに置いてあります。今は... 2022.05.18 日々の活動自由あそび
自由あそび 放課後デイサービス シャボン玉ブームで発達効果を! 子どもたちの大好きなシャボン玉大きい物たくさんできる物いろいろ子どもたちが大好きなシャボン玉、塩田教室ではいろいろなシャボン玉を作ることが出来ます。大きいシャボン玉・一度にたくさんできるシャボン玉・吹くシャボン玉たくさんの種類を持って公園へ... 2022.05.16 自由あそび
イベント 放課後デイサービス GWイベント<奈良時代の遺跡で謎解きゲーム> 今回はGW期間中に行ったイベントの内容です。GW期間は普段の運動遊びとは違って、普段行かない公園へ行ってイベントを行いました。そんな一日をご紹介します。この日は鮮やかに晴れた一日でした。青空の下、みんなで行った場所は…遺跡公園へこの日は近く... 2022.05.12 イベント
ビジョントレーニング(目の体操) 輪ゴムを使った集中力Upトレーニング 今回は、日々の活動で使用している用具のご紹介をします。 くもん『わごむパターンボード』とは「わごむパターンボード」とは日本おもちゃ大賞2013でグッドトイ賞、エデュケーショナル・トイ部門で大賞を受賞した、すごいおもちゃなんです!!簡単にご紹... 2022.05.11 ビジョントレーニング(目の体操)療育紹介運動あそび