未分類

未分類

9/19 ツバメの子

あれは6月頃のことだったと思います。一羽のツバメが、こどもプラスの入り口の上(壁から15センチほどの太いコードが出てる)に飛んでくるようになりました。当然、入り口付近に糞が落ちるようになり、、、糞に土が混じるようになったので「あ!巣を作るの...
未分類

9/12 勝ち負けのある遊び

遊びの中で勝ち負けにこだわるお子さんは多いと思います。特に発達障がいのお子さんは苦手なことと得意なことが顕著にあらわれやすく、普段の生活や集団の中で、みんなと同じように行動できないことで劣等感を抱いていることもあります。「なぜ自分だけできな...
未分類

9/8 動物愛護センター ハローアニマル

先日は学校休業日だったため小諸市にある動物愛護センターハローアニマルに行きました。動物と触れ合うことが少ない子どもたちもいるので動物とどのように触れ合うのか気になりました。ハローアニマルにはうさぎ、モルモット、猫、犬などがいました。最初はう...
未分類

9/7 いつもと違うこと

まだまだ暑い日が続いており、その日は教室内もとても暑かったため、上田市のマルチメディア情報センターへ行くことになりました。もともと決まっていた訳ではないため、お子さんをお迎えに行った際にマルチメディアに行くことを伝えて行くこととなりました。...
未分類

8/30 夏休みの振り返り 調理実習①

楽しかった夏休みが終わり、2学期が始まって1週間が経ちました。お子さんたちは夏休みモードから少しずつペースを取り戻してきたように思います。先日、職員会議で夏休みの振り返りをしたのですが、いくつか反省点があったものの、事業所として初めての夏休...
未分類

8/25 2学期の始まり

いよいよ今週からそれぞれの学校で2学期が始まりました。夏休みに心と体を十分充足させ、久しぶりの登校後の放課後利用も落ち着いて元気に過ごせたAくん。この夏休みのいろいろな経験を通して、ぐんと成長したなぁと感じます。一方、2学期が始まると思った...
未分類

8/22 夏休みの利用④ 靴洗い

楽しかった夏休みも終わりに近づいてきました。この夏休みは、普段の放課後の時間だけではできないことや、日常生活で必要な力を養えるような活動をしています。その中のひとつは「靴洗い」です。夏休み後半、学校で履いている上履きや家にある汚れている靴を...
未分類

8/19 昆虫館訪問(青木村)

夏休みのある日、青木村にある昆虫館に6人の子どもたちと出かけました。昆虫館は田沢温泉からさらに山を登ったところにあります。“鬱蒼(うっそう)とした”山の中に佇(たたず)むように建つ昆虫館はちょっとミステリアスな雰囲気を醸(かも)し出していま...
未分類

8/11 夏休みの利用③ 調理活動

夏休み中なので先日は調理活動をしました。まずは自分たちで材料を買いに行き、お金を払っておつりをもらうという経験をしました。そしていよいよ調理開始です!今回のメニューは焼きそば、サラダ、スープ、プリン、ゼリーでした。調理活動では作業の空いた時...
未分類

8/8 様々な経験

夏休み中は川遊びや当番活動、調理活動など、いつもはしていないことも取り入れています。8月に入ってからは川や公園に出掛ける前にお昼に食べる用として、おにぎりを自分で握ってもらい、それを持って出掛けています。こどもプラスでおにぎりを握るから…と...