自由あそび

未分類

段ボール工作第2弾~バスケットゴール~

今回のブログは・・・段ボール制作第2弾!とある日の放課後、「先生!段ボールちょうだい!」と一人の高学年のお兄さんからお願いがありました。何をつくるんだろう?と、楽しみに待っていると・・・バスケットゴールが設置されていました!職員はお子さんの...
自由あそび

雪がふったぞーーーーーー!!!雪大好き!!!

待ちに待った雪!!!!!子どもの時は雪が降るとワクワクしましたよね!!山王山公園きれいに雪が積もっていました!雪で遊びたい気持ちを押さえつつ運動遊びをします雪の中でも、運動あそびをしっかり行ないました😊やったー!!雪遊び!!!誰も踏んでない...
自由あそび

段ボール工作 何が出来るかな?

今回は段ボール工作について紹介します!!いつでも工作できるように、厚紙、段ボールなど用意してあります!!塩田教室では、お子さんがしたい!と思った時に出来るだけ一緒に出来るように大きい段ボールや厚紙、色紙などを出来るだけ用意してあります!!誰...
自由あそび

こどもプラス塩田教室 野球ブーム

子どもプラス塩田教室には度々ブームが来ますペーパークラフト、ダンス、跳び箱など今回は野球のようですお子さんの小学校にも大谷翔平選手からのグローブが★お子さん達が通う小学校にもついに!!!大谷翔平選手からのグローブが来たようです!!とっても嬉...
自由あそび

三角コーンを使用した運動あそび紹介 ~8選~

毎日運動あそびで使う道具!それが三角コーンです!!!今日は三角コーンについて紹介します!種類がある三角コーン!ビック三角コーン小さい三角コーンマーカーコーンなど種類がある三角コーンそれぞれの三角コーンを使い分けて運動あそびや自由あそびで使用...
自由あそび

うんてい 繋がる力とは?

塩田教室にはうんていがあります!お子さん達は登ったり、ぶら下がったり好きなように遊んで楽しんでいます😊うんていを通して繋がる力とは?握力物を握るときに発揮される力のことで、主に前腕部と上腕部の筋によって力が発揮されます。握力は主に上半身の筋...
自由あそび

トランポリンは跳ぶだけじゃない!トランポリンの使い方

トランポリンはお子さんたちに人気なおもちゃの一つ通りすがりにピョンと跳んだりずーーーーーーっと跳んでいたりお友達と一緒に跳んだりしています!トランポリンの使い道の新しいパターンを紹介活動スペースに置いてあるトランポリンですが通常の使い方だけ...
自由あそび

蜂に興味深々!!ハチの巣が気になる★

皆さんは、小さい時虫に興味を持ちましたか?私も小さい時ダンゴムシ、カエルなどたくさん触ってきましたが、今は躊躇してしまいます!子どもの興味、好奇心の力ってすごいですよね!!こどもプラス塩田教室には蜂のプロが2人!?こどもプラスには、養蜂をし...
自由あそび

放課後公園活動 霜柱が出来ても元気いっぱい活動!

公園に放課後向かったら霜柱が出来ていました!霜柱が出来るくらい寒くてもお子さん達は元気いっぱいです!霜柱が出来るくらい寒くてもお子さん達は元気いっぱいです!!しっかりみんなでステージに並んで運動あそび開始!運動あそびが終わったら自由遊び開始...
自由あそび

組体操チャレンジ ~触れ合いあそび~

おうちで最近お子さんと触れ合い遊びをしましたか?触れ合い遊びは、お子さんにはもちろんおうちのかたも、リラックス、幸せホルモンなど効果があります!!津田先生とアクロバティック組体操良い笑顔!決まってますね!トラック?私がやるとこんなんになっち...